ASD当事者で
大阪府和泉市の放課後等デイサービス「就労準備型放課後等デイサービス 自由帳」指導員いけしまです。
今回は中2の前半を綴っていきます。
前回のおさらい?と申しますか
私はクラブのいざこざではぶられ
だんだん休んだら早退したりするようになった
ことを綴りました。
そして、中2になりクラス替えもあり
担任も変わりました。
この担任と出会ったことで
私は学校アホらしいとなりました。
担任は20年ほど前の熱血タイプで
野球部顧問&生徒指導にも力入れており
よく言えば熱心な
思ったまま言うとウザい先生でした。
このままじゃ、ただの悪口なのですが理由はこれから(´Д` )
いけしまは2年になっても部内アウェイが続いており、学校休むこともあり、早退も多かったですが新学期だから学校なるべく行こうと頑張っておりました。
保健室の先生も寛容でしんどい時はいつでも保健室で休んでいいと逃げ場を作ってくれていたので私としたら救いでした。
しかし、担任は保健室に行ってることを知ると
「何甘えとんねん」
と、保健室に乗り込んでくることも多く参ってました。上手く保健室の先生が交わしてくれたのでまだ救いでした(*´ω`*)
1学期の梅雨も終わり頃
担任はホームルームで衝撃の発言をしました。
「俺はいけしまが嫌いや」
正直、なぜそんな発言をクラス全員の前でしたのかわかりません。
大人(特に教師)嫌いないけしまは
相変わらず反抗的な生徒ではありましたが、
担任嫌いだからほとんど担任の教科は保健室にいたので接点は多くない…
クラス内の噂でいけしまは
クラブの2年全員を敵にまわしてる
と囁かれておりクラス内でも良い印象を持たれていませんでした。
この担任の言葉は凄まじく
一気にクラスの人から避けられるようになりました。
それと同時期、同じクラスの友達が吹奏楽部に入部してくれたのですが、同級生憧れの楽器に選ばれ(学校から修理費が出た)たことがきっかけでイジメに…
そんなこと全く気がつかず、かばった私がターゲットに
↓
かばった子はイジメる側に!?
クラスの子からは距離を置かれ
部活では1個上の先輩に目をつけられ
同級生の一部からはイジメられ
いけしまの決断!
学校なんていく意味がない!!
頑固ないけしまは思春期真っ盛りで
親にろくに何も言わずに学校に行かなくなりました。
行かないと決めたものの
大多数の人が出来てることができないことに苦悩し、学校行かないことで怒る母親に申し訳なくて…
学校の人に会うのが嫌で外に出られなくなり、そして昼夜逆転の生活になりました。
放任主義の母親が私のことに口出しするのは珍しいと思っていたのですが
担任が母親を呼び出して
私が学校に来ないのは甘えて育てた母親にも責任がある
と責めたてたからでした。
なぜ、わかったかというと担任が1度家に来て
母親を責め立ててたから…
この時は不登校を登校拒否と呼び
休んでる生徒に会う必要がないとされていた時代でした。
いけしまは何を言われても良いですが
母親を責めるなんて…
とにかく自己嫌悪な時代でした。
今回はここまで!